相続の限定承認とは?どんな場合に検討すべき?
ご家族が亡くなられた後、遺された財産の中に借金が含まれている可能性がある場合、相続人は限定承認をするという選択肢があります。
ここでは、限定承認とはどのような制度か、どのような場合に限定承認を検討すべきかについて考えていきます。
限定承認とは
限定承認とは、相続によって得たプラスの財産の限度においてのみ、被相続人の借金などのマイナスの財産を引き継ぐという条件付きの相続方法です。
相続人は、相続したプラスの財産の総額が、借金などのマイナスの財産の総額を上回る場合は、全ての財産を相続しますが、マイナスの財産がプラスの財産を上回る場合には、相続人はプラスの財産の範囲内でしかマイナスの財産を弁済する責任を負いません。
つまり、限定承認を選択すればたとえ後から予期せぬ多額の借金が判明したとしても、相続人が自己の固有財産からその借金を返済する義務は生じません。
どんな場合に限定承認を検討すべきか
限定承認は、主に以下のような場合に検討すべき相続方法です。
借金や保証債務の有無がはっきりしない場合
被相続人に借金や連帯保証債務があるかもしれないものの、その正確な金額や有無がすぐに把握できない場合です。
限定承認を選択しておけば、もし借金がプラスの財産を上回っていても、自己の財産から返済するリスクを回避できます。
プラスの財産より借金が多いか微妙な場合
相続財産を調査した結果、プラスの財産とマイナスの財産のどちらが多いか、あるいは同程度で判断が難しい場合です。
単純承認をしてしまうと、後から借金が上回ることが判明した場合に全てを背負うリスクがありますが、限定承認であればそのリスクを回避できます。
相続財産の中にどうしても手放したくない特定の財産がある場合
被相続人の自宅や、代々受け継いできた土地など、金銭的な価値だけでなく思い入れがあり、どうしても手放したくない財産がある場合です。
限定承認の手続きの中で先買権という権利を行使することで、家庭裁判所が選任した鑑定人の評価額でその財産を優先的に買い取ることができます。
限定承認ではなく相続放棄を選択すると、このような特定の財産も含め、一切の財産を相続できなくなります。
まとめ
限定承認は、借金のリスクを回避しつつどうしても手放したくない特定の財産を残せる可能性があるなどのメリットも多い一方、手続きが複雑です。
限定承認をしようか悩まれている方は、法律の専門家である司法書士への相談をおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識Basic knowledge
-
遺言書の作成
遺言書とは、個人の最終意思を表示し、その意思を法律関係に反映させるものを指します。遺言は、遺言者の意思に従って法的行為を生じさせるため、遺言によって生じる結果を正しく理解できる判断能力(遺言能力)がなければ有効と認められ […]
-
債務整理手続きの流れ
そもそも、「債務整理」は、「任意整理」、「特定調停」、「個人再生」、「自己破産」の4種類に分類することができます。そして、ここでは、債務整理の中で最も広く一般に利用されている任意整理の手続と流れについてご紹介致します。& […]
-
消滅時効とは
前提として、債権債務関係には、消滅時効の適用があり、民法の規定によって、「5年」又は「10年」の経過によって、消滅時効が完成します。そして、これは借金に関する債務についても例外ではありません。ここでは、借金の消滅時効援用 […]
-
【司法書士が解説】個...
個人再生とは、借金の返済が困難なひとが、裁判所から再生計画の認定を受け、借金を大幅に減額してもらう手続きです。自己破産と違い、個人再生では減額した借金を原則3年かけて計画的に返済することで、残りの債務が免除されます。ここ […]
-
債務整理についてよく...
債務整理についてよくある質問として、同居する家族にバレずに債務整理をするのは可能であるのか、というものが挙げられます。ここでは、家族を持っており、同居しているような場合でも、家族にバレることなく債務整理を行う方法について […]
-
不動産の相続登記(不...
相続登記とは、登記簿上の不動産の名義を亡くなった被相続人から相続人へ、変更する手続きのことを指します。従来は、相続手続きを行う期限は定められていませんでしたが、改正不動産登記法の成立により、相続人は取得を知ってから3年以 […]
よく検索されるキーワードKeyword
司法書士紹介Judicial scrivener
大阪司法書士会赤瀬 丈晴(あかせ たけはる)
大阪司法書士会辻本 好昭(つじもと よしあき)
大阪司法書士会山口 大介(やまぐち だいすけ)
事務所概要Office Overview
名称 | 司法書士法人 赤瀬事務所 |
---|---|
代表者 | 赤瀬 丈晴(あかせ たけはる) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング416号室 |
連絡先 | TEL:06-6315-0204 / FAX:06-6315-0205 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
お知らせNews
-
2025/6/27
司法書士法人 赤瀬事務所が、債務整理におすすめの司法書士事務所として、「GRO-BELラボ」に掲載されました。
-
2024/8/28
司法書士法人 赤瀬事務所が、債務整理におすすめの司法書士事務所として、「Reset Me」に掲載されました。
-
2024/8/28
司法書士法人 赤瀬事務所が、債務整理におすすめの司法書士事務所として、「gooランキングセレクト」に掲載されました。
-
2023/10/17
司法書士法人赤瀬事務所が、「今すぐ使える あなたにお得な情報ツール」 を制作しました。
-
2023/6/30
司法書士法人 赤瀬事務所が、「ファイナンス・マネーコンパス」に紹介されました。